演習U

年間スケジュール/詳細スケジュール

演習T(2005.10-2006.1)/演習U(2006.4-7) /演習V(2006.10-2007.1)

2006年 4月 5月 6月 7月

2006年4月















1


2


3

 

4

 

5

 

6

 

7

 

8

 

9

 

10


11


12
第1回サブゼミ
インゼミ@

13
第1回本ゼミ

14


15


16
オフゼミ
ゼミ交流

17


18


19
第2回サブゼミ
インゼミA

20
第2回本ゼミ
個人プレゼン

21


22


23


24


25


26
第3回サブゼミ
インゼミB

27
第3回本ゼミ
個人プレゼン

28


29


30


内容

本ゼミ
13日(木)3限 オリエンテーション
20日(木)3限 個人プレゼン    発表者:福田、門脇
27日(木)3限 個人プレゼン    発表者:野津、井上

サブゼミ
12日(水)4限 インゼミ@:合宿リバイズ
19日(水)4限 インゼミA:合宿リバイズ
26日(水)3限 インゼミB:合宿リバイズ発表  
           テーマ:ニート・フリーター対策   発表者:未定

オフゼミ
16日(日)   風間ゼミとゼミ交流会   ★写真★

2006年 4月 5月 6月 7月

2006年5月
1


2


3


4


5


6


7


8


9


10
第4回サブゼミ
インゼミC

11
第4回本ゼミ
個人プレゼン

12


13


14


15


16


17
第5回サブゼミ
インゼミD

18
第5回本ゼミ
予備日

19


20


21


22


23


24
第6回サブゼミ

25
第6回本ゼミ
個人プレゼン

26


27


28


29


30


31
第7回サブゼミ












内容

本ゼミ
11日(木)3限 個人プレゼン    発表者:佐藤、長尾
18日(木)3限 予備日        班分け(ISFJ班・公共選択班)最終決定
25日(木)3限 個人プレゼン    発表者:嶋岡、松波

サブゼミ
10日(水)4限 インゼミC:合宿リバイズ
17日(水)3限 インゼミD:合宿リバイズ発表   
          テーマ:アジア共通通貨・年金対策   発表者:未定
24日(水)
31日(水) 

オフゼミ

2006年 4月 5月 6月 7月

2006年6月









1
第7回本ゼミ
個人プレゼン
2


3


4


5


6


7
第8回サブゼミ

8
第8回本ゼミ
個人プレゼン

9


10
インゼミ
対抗ゼミ

11


12


13


14
第9回サブゼミ
大会準備

15
第9回本ゼミ
個人プレゼン

16


17


18


19


20


21
第10回サブゼミ

22
第10回本ゼミ
個人プレゼン

23


24


25


26


27


28
第11回サブゼミ

29
第11回本ゼミ
個人プレゼン

30








内容

本ゼミ
 1日(木) 個人プレゼン    発表者:田中、小野
 8日(木) 個人プレゼン    発表者:藤井、金井
15日(木) 個人プレゼン    発表者:筒井、古泉
22日(木) 個人プレゼン    発表者:井尻、岩井
29日(木) 個人プレゼン    発表者:中江、山田

サブゼミ
 7日(水)
14日(水) グループプレ報告 発表者:公共選択班、ISFj班
21日(水)
28日(水)

オフゼミ

インゼミ
10日(土) 関西大学 前川ゼミ 対抗&交流ゼミ
        

2006年 4月 5月 6月 7月

2006年7月

1


2


3


4


5
第12回サブゼミ
大会準備

6
第12回本ゼミ
中間報告

7


8


9


10


11


12
第13回サブゼミ
プロゼミ@

13
第13回本ゼミ
中間報告

14


15


16


17


18


19


20


21


22


23


24


25


26


27


28


29


30


内容

本ゼミ
 6日(木) 中間報告プレゼン   プレゼンター:公共選択班
13日(木) 中間報告プレゼン   プレゼンター:ISFJ班

サブゼミ
 5日(水) グループプレ報告 発表者:公共選択班、ISFj班
12日(水) プロゼミ@:グループ別プロジェクト報告会

オフゼミ
        前期お疲れ&歓迎会

 

  ↑ページの先頭へ戻る

 



       

 
                                                copyright (c)  同志社大学政策学部  田中宏樹ゼミ
inserted by FC2 system